ASUS TURBO-GTX1080Ti を購入。:-)
下記サイトに従ってドライバとcudaをインストール。ただし、Ubuntu 16.04と書いてあるのに、インストールのコマンドが14.04となっているのでそこだけ違う。
(常識なのかもしれないが)ドライバインストール後、nvidia-smiのまえに再起動が必要なようです。再起動しないでやったところ、version mismatchみたいなメッセージが出て一瞬焦りました。
インストールのコマンドが違った、というところですが、正しいものは、
1. `sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1604-9-0-local_9.0.176-1_amd64.deb`
2. `sudo apt-key add /var/cuda-repo-<version>/7fa2af80.pub`
3. `sudo apt-get update`
4. `sudo apt-get install cuda`
です。(Ubuntu 16.04の場合)
<version>のところは、
9-0-local
が(私の場合は)入ります。
インストール後は、こちらに従って確認してみました。PASSと出たので一安心。
この後で、下記のようにPATHを設定しなければならない。
echo -e "\n## CUDA and cuDNN paths" >> ~/.bashrc echo 'export PATH=/usr/local/cuda-8.0/bin:${PATH}' >> ~/.bashrc echo 'export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-8.0/lib64:${LD_LIBRARY_PATH}' >> ~/.bashrc source ~/.bashrc # CUDAのパスが書き込まれた~/.bashrcを読み込む。
上記は下のサイトからの引用。私の場合は上の8.0のところが9.0となる。
cuDNNはまだインストールしていない。(完全に自分用メモ)